
効率的に女性ユーザを獲得できるメディアと方法をご紹介します
「女性ユーザ向け」と称されることが多い商品・商材(例えば、美容系・ダイエット関連など)をお持ちの企業さまにとって、
(1) より多くのファン予備軍(自社の商品を愛してくださるであろう潜在客)にリーチできる
(2) より効率的・効果的な手法
とは何でしょうか?
今回は、(1)(2)両方にとって有効な「AdCorsa Native Ads」をご紹介します!
「AdCorsa Native Ads」は、月間4億PV以上を抱えるグリーメディアの”プレミアムな配信面”の良質なユーザーにアプローチできる静止画アドネットワークです。
(グリーメディアについては後述します)
グリーグループである弊社Glossomでは、配信枠および配信ボリュームの調整を優先的に行うことができ、データドリブンの迅速なPDCAと自動最適化配信技術により広告効果の最大化が可能です。
※アドネットワーク(Ad Network)とは:
複数の広告媒体(Webサイトやソーシャルメディア、ブログ等)を集めて広告配信ネットワークを作り、それらの媒体に広告をまとめて配信する仕組みを指します。
アドテク全体を図化したものはこちら
ではなぜ「AdCorsa Native Ads」が有効なのか、順にご説明していきます。
より多くのファン予備軍にリーチするには?
より多くのファン予備軍(自社の商品を愛してくださるであろう潜在客)にリーチするには、より多くのファン予備軍がいるところに露出することが大事です。会いたい人がいるところに会いに行く、とてもシンプルな話です。
では、「女性ユーザ向け」の商材に興味を持つ方々は(インターネット上で)どんなところにいるのか?
言い換えれば、どんなところに商品/ポスター(広告)を置いておけば、見てもらえるのか?
これは「女性ユーザ向け」の商品に限った話ではないのですが、好きそうなもの・関連あるものの近くに置くこと、です。
お客さま一人一人に目を向けると、より関連性が高い方が強い興味を持っていただきやすい。
→A:専門メディア(バーティカルメディア)
”より多く”という人数規模の話になると、より多くの方が知っている・利用しているものの方が波及効果もあって集まりやすい。
→B:利用ユーザ数が多いメディア
A:女性ユーザ向け商材の専門メディア
B:利用女性ユーザ数が多いメディア
→我々グリーグループが保有するグリーメディア群が該当します!
親和性が高い複数のメディアからなる”グリーメディア群”では、一つ一つのメディアを狙い撃ちするよりも”より効率的”に人数規模が多い予備軍にアプローチできます。
より効率的にリーチするには?
リーチする場は前述したものの、そのリーチする場に置けば何でもヒットするのであれば、誰も苦労はしません。
基礎化粧品、今回はお化粧水を例にとって考えてみます。
例えるならば、前述したのは「○○百貨店の化粧品フロアで宣伝しよう」を決めるところまでです。
宣伝方法は、ポスターがいいのか、動画を流すモニターを置くのがいいのか、他にも様々な方法があります。その広告宣伝の中身も、化粧品そのものを魅せる方がいいのか、女優さんが使っているところを見せる方がいいのか。エレベーター降りた正面がいい?降りてすぐ右に曲がった角がいい?など、場所も考えどころです。
どこで、どんな方法で、どんな見せ方であれば宣伝効果を最大化できるのか、それは他事例を元に仮説は立てれど、商材によって変わってくるため微調整が必要です。
絶対解はないため、より素早く効果改善=PDCAを回せるか、が肝になってきます。
効果改善するために、検証したい項目以外は揃えて結果を比較します。
先ほどの例を使うなら、同じポスターで貼る場所のみを変えることで、どちらの場所に貼る方が効果的かを測ることが可能です。
...ポスターの効果って可視化できるのか?って思われますよね?
そう、リアルの世界では、ポスターをみた人の数は目線の先を追って計測するなどしない限り難しいですが、インターネットの世界のネット広告ではほとんどの行動が計測できます。計測できるからこそ、しっかりデータを見ることができる環境、そしてそれを活用する知恵と技術が重要なのです。
話を戻すと、”検証したい項目以外は揃えて結果を比較”、これが以外とアドネットワークでは難しかったりします。
例えば先ほどの例にあげたポスターを貼る場所で考えてみます。
ネット広告だと、ポスターを貼る場所は配信メディア・配信面にあたりますが、アドネットワークは複数のメディアと繋いで配信面を確保しています。より多くの配信面を持つことを強みとしているアドネットワークも多く、その理由は、配信面が多い=バリエーションが多い方が配信効果を最大化しやすいためです。Aが合わなかったらB、Bが不調だったらC...と、つなぎ先が多いとやりようが増すのです。そのため、配信面の固定がしにくく、固定しないとなると、検証がしにくいということになります。
また、配信枠はメディア側が決めることであり、アドネットワークはもちろん交渉を行いますが、自分たちの都合だけでは話は進みません。検証したあとのアクションの自由度をあげるのは至難の業です。
Glossomが持つアドネットワーク「AdCorsa Native Ads」は、同じグリーグループのメディアに配信するため、配信面・配信枠・配信ボリュームの調整を優先的に行うことが可能です。検証もしやすく、圧倒的に効果改善がしやすいアドネットワークとなっています。
より効果的にアプローチするには?
しっかりデータを見ながら、素早くPDCAを回して効果改善を図ることが大事だとお伝えしました。では、検証して効果改善を図るパラメータ(変動要素)は、配信面やボリュームだけでしょうか?
前述の百貨店の例でいうポスターの中身「化粧品そのものを魅せる方がいいのか、女優さんが使っているところを見せる方がいいのか」も重要です。人がいるところにポスター貼っても、目をひくクリエイティブになっていないと知ってもらえません。見てもらえません。
では、どんなクリエイティブなら見てもらえるのでしょうか?
一般的な趣味嗜好の範疇で、ある程度は効果が良いクリエイティブの仮説がたちます。例えば、文字がごちゃごちゃ詰まっていないポスター(視認性がいいポスター)がいい、はよく言われることですよね。動画広告は最初の5秒で決まる、なんて言われることからも、数秒の間に伝わるものである必要があります。
では、それだけでいいのでしょうか?
百貨店全体のフロアの色と合わせた時の目立ち具合は?その百貨店にくる方が好きな傾向は?などなど、場所に応じて調整が必要な点があります。
じゃあどんなクリエイティブがいいのか、誰に聞くと良いのでしょうか?
それは、その百貨店をよく知る方、例えばフロア長さんです。ネット広告の世界でいうと、メディアの方です。そのメディアやお客さまの傾向を知り尽くした方です。
通常のアドネットワークは、前述した通りたくさんのメディアと繋がっています。アドネットワーク業者とメディアは別の会社であることがほとんどです。一方、Glossomとグリーメディアは同じグリーグループなので、メディアの傾向もツーカーで情報共有でき、効果的なクリエイティブの提案・作成も可能です。
グリーメディアって?
お待たせしました。やっと「グリーメディア群」のご説明です。
「女性ユーザ向け」と称されることが多い、美容系・ダイエット関連などの商品・商材をお持ちの企業さまにとって、グリーメディアに露出するといいよ、Glossomではそれを協力にサポート出来るよと散々言ってきました。そのグリーメディア群は下記ラインナップです。
グリーグループでは、合計月間4億PV以上を抱える下記6ジャンルのバーティカルメディアを展開しています。
それぞれの特徴はこちらです。
■LIMIA(リミア) #ライフスタイル
住まい・暮らしの情報メディア。DIY 、 インテリア、収納術からグルメ、ファッションまで、各分野の専門家による生活を豊かにするアイデアや素敵な写真を毎日お届け!
■aumo(アウモ) #おでかけ /旅行
日本全国、および海外の観光地やグルメ、イベント情報などを定番から最新トレンドまで幅広く発信する総合おでかけメディア!
■ARINE(アリネ) #美容 /コスメ
美容のことならARINE におまかせ。今、旬なコスメ、ヘア、ネイルなどの記事や写真がたくさん。女性の毎日に「憧れ」をプラスする!
■moguna(モグナ) #料理
おいしい!を作るレシピ動画メディア。カンタン、お手軽な料理レシピから、本格的な料理レシピまで。豊富なバリエーションから今日の献立を探すことが可能!
※mogunaはグリーライフスタイル株式会社が業務委託を受けて運営しています
■MINE(マイン) #ファッション
「なりたいオシャレが見つかる」女性向け動画情報メディア。動画だから、着た感じがリアルに伝わるコーディネートが満載。『ファッション動画マガジン 』
■GREE News(グリーニュース) #ニュース /エンタメ
30代 ~40 代の男女に引きの良いエンタメ系記事を中心に押し出しつつ、多様なニーズに応えるべく豊富
なジャンルを揃える、総合ニュースメディア!
これらの6バーティカルメディアを対象に広告配信できるアドネットワークが「AdCorsa Native Ads」で、配信面・配信枠・配信ボリュームを優先的に調整でき、効果的なクリエイティブ提案も行いながら、素早くPDCAをまわしながら広告効果を出していくことができる、それが我々Glossom株式会社です。
実際の効果って?
ではどのくらい効果が出るの?という定量情報が欲しくなりますよね。
ジャンル別にいくつか実績をご紹介します。
CPAとは:
1件の成果獲得(CV/コンバージョン)にかかるコストのことで、顧客獲得単価を指します。
下記例のコンバージョンはECサイトによる購入です。
下記は、GlossomがAdCorsa Native Adsの運用を始め、実際に効果を高め予算も増やしていった実例です。
■美白クリーム例1
日予算:100,000→400,000円 に予算増
CPA:7,500→6,000円 に改善
※運用3ヶ月程度
■美白クリーム例2
シズカゲル(美容コスメ)
日予算:50,000→300,000円 に予算増
CPA:7,200→6,300円 に改善
※運用1.5ヶ月程度
■ダイエットサプリ
日予算:30,000→200,000円 に予算増
CPA:9,000→6,500円 に改善
※運用1.5ヶ月程度
上記の通り、アドネットワークの接続先がグリーメディアと限られているにも関わらず、他媒体と遜色ない数字を出せています。
また、掲載する上での効果的なクリエイティブについてもポイントを共有させていただけますので、女性ユーザ向け商材の広告主さまはぜひ一度Glossomにご相談ください。
まとめ
トップ画像の問いには、こう回答します!
-----
Q:効率的に女性ユーザを獲得するには?
A:媒体力がある女性ユーザ向けメディア ”グリーメディア群” の広告枠を優先的に買い付けられるGlossomにご相談いただき、素早くPDCAをまわしながら広告効果を最大化する。
-----
もっと話を聞いてみたい!と思っていただいた方は、ぜひこちらよりお問い合わせください!
ご連絡をお待ちしております^^
それでは、note担当の森山がお送りしました。
お読みいただきありがとうございます!